« December 2014 | Main | January 2022 »

2016.06.07

ISASよ、よみがえれ(2)

Astroh
Image Credit: Go Miyazaki

ずいぶん長いことブログの更新をサボってしまっていました。この間、ISASにもいろいろなことがありました。

310億円の科学衛星を喪失

イプシロンロケット初号機はこの記事を書いた日の8月27日には打ち上げ予定時刻の19秒前に不具合が見つかり自動的に緊急停止するというトラブルがありましたが、その後の調査と対策によって無事、9月14日に惑星分光観測衛星「ひさき(SPRINT-A)」の打ち上げに成功しました。

2014年12月3日には「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」の探査を目指してH-IIAロケットによる打ち上げに成功、金星探査機「あかつき」は2015年12月9日に金星周回軌道投入に再挑戦し見事成功、計画より5年遅れての科学観測をスタートさせました。今年2月17日にはX線天文衛星「ひとみ(ASTRO-H)」がH-IIAロケットで打ち上げられ、西日本から関東までの広い範囲でロケットの噴射炎が目撃されるなど、明るいニュースが続いているかのように見えました。

しかし搭載されていた観測機器の初期機能確認を行っていた3月26日にASTRO-Hとの通信が途絶し、JAXAは4月28日に記者会見を開いて復旧を断念すると発表。会見に出席したISASの常田佐久所長は「そこ(組織的な問題にさかのぼっての原因究明)をやらずして宇宙科学研究所(ISAS)の復活はないと思っている」と危機感をあらわにしました。

Continue reading "ISASよ、よみがえれ(2)" »

zeitgeist

MyBlogList

無料ブログはココログ