すべてはNYAISASのために
Twitterの宇宙クラスタの一部で絶賛されている、猫巻博士が主宰するNYAISASメールマガジン。ひょんなことから拙文を寄稿することになりました。テーマは「日本で宇宙飛行士を目指すということ」について。
***
……まずは自己紹介。高知県のとある田舎町で生まれ、夏は近くの小川で水浴び、冬は稲を刈り取った田んぼで自分で作った凧を揚げる、というワイルドな環境の中で、一人で黙々と遊ぶのが好き、という子供時代を過ごしました。曾祖父に肩ぐるまされて近くの国道で東京オリンピックの聖火リレーを見たりしたのが幼いころの思い出です。家の裏の道は砂利道で、オート三輪が土煙をあげてぶっ飛ばしていて、ときどき道路脇の田んぼに落っこちてました。 二十世紀少年かクレヨンしんちゃんに出てくるような高度成長期の日本の原風景ですね。万博に連れて行ってもらえなかったのが悔しい。こんにちわこんにちわ。
もとい。
小学2年生の秋に仲秋の名月が皆既月食になりました。お団子を食べながら眺めていた赤く暗い満月。しばらくすると父の書斎にあった雑誌の表紙に赤い月の写真が目にとまりました。その雑誌の名は「天文ガイド」。何気なく手にとってパラパラとめくってみたら……
***
続きはぜひNYAISASメールマガジンでお読みください。
Recent Comments