スペースシャトル最後のミッション終了
7ヶ月半ぶりのブログ更新。
日本時間21日18時57分、スペースシャトルアトランティス号が無事、ケネディ宇宙センターに帰還した。
Credit: NASA
1981年4月12日にコロンビア号が最初のミッションに飛び立ってから30年の有人宇宙往還機の歴史の幕が閉じた。
管理人にとって見れば、自分自身が宇宙飛行士になることを夢見て可能性にチャレンジした、思い出深い宇宙船。いろいろな想いが交錯する。
NASAテレビで帰還の様子をTwitterの宇宙クラスタのみんなと一緒に見守っていたら、嬉しいハプニングが。@lizard_isanaさんが作ったISSとシャトルの現在位値表示プログラムGoogleSatTrackがなんと、NASAのヒューストンのミッションコントロールセンター、のメインスクリーンに大きく表示されたのだ。
Credit: NASA
宇宙開発についてはアマチュアプログラマである@lizard_isanaさんが作ったGoogleSatTrackがなんでNASAで使われたのかについては、おそらくこの話が関係している。
> インターネット上で好きなアプリを作ったら、スペースシャトル打ち上げ台まで行けてしまった話|jp.blogs.com: http://bit.ly/qS7RTF
管理人はこのブログを始めたころから@lizard_isanaさんとは何度かコメントのやりとりがあったのだけど、このシャトル打ち上げの時に初めてお目にかかって、以来友だちになった。
そのGoogleSatTrackがシャトル引退の重要な場面でNASAのメインスクリーンに使われただなんて、我がことのように嬉しい。
昨夜はTwitter上で@lizard_isanaさんを祝して乾杯した。おめでとう!
そしてぼくたちは次の未来へ。
« 宇宙クラスタ的2010年 | Main | パイオニア・アノマリーの謎が解けた? »
The comments to this entry are closed.
Comments