« 野口さん、宇宙ステーションに到着 | Main | 2009年を振り返って »

2009.12.28

Twitter宇宙クラスタ忘年会

Twitterではそれぞれ趣味や興味の似通った人たちがお互いにフォローし合うので、いつの間にかいつも同じような顔ぶれで共通の話題についてつぶやいたり議論したりする機会が増えます。一種の自己組織化現象ともいえるこの集団を「クラスタ」と呼ぶことも。

宇宙開発や天文のネタをつぶやく人たちをまとめて「宇宙クラスタ」とか「天文クラスタ」と呼ぶことがあるのだけど、厳密にどこからどこまでが宇宙クラスタ、という厳密な定義はありません。自分自身が宇宙クラスタだと思っていればとりあえず宇宙クラスタでしょう。^^;

そんな宇宙クラスタの一部で「忘年会をやろう」という話が16日に持ち上がり、sorae.jpの@sorae_shunさんが幹事を引き受けてくれたので、26日、つくば市内の某所にて「Twitter宇宙クラスタ忘年会」が実現しました。

参加メンバーと詳細は@kazuhitoさんのブログ記事にて。

Ucbonenkai2009summerwinds

[追記] @summerwindさんもブログ記事を書かれてます。

途中から参加者が携帯やiPhoneで話の内容をリアルタイムでTwitterに投稿する「tsudaり」も始まり、ネットでその様子をフォローしていた@nyossiさんがtogetterにまとめるという、会場の中と外が一つになる異例の盛り上がりの忘年会となりました。

「オフレコ」に変わって「tsuda禁」とか、発言してもいないのに勝手にそのような発言があったかのように伝言する「捏造RT」とか、「捏造RTを捏造RTと見抜けないと(twitterを使うのは)難しい」という名言?まで飛び出すような、ちょっとかなり暴走気味の、とても楽しい忘年会でした。「次は松浦さん(誰)を招いて新年会だ!」という怪気炎も飛び出す中、明日の日本の宇宙開発はどっちへ向かうのか??

たのしかったです。リアルで参加された方もTLから参加された方もお疲れさまでした。また集まって呑みましょう!

« 野口さん、宇宙ステーションに到着 | Main | 2009年を振り返って »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Twitter宇宙クラスタ忘年会:

« 野口さん、宇宙ステーションに到着 | Main | 2009年を振り返って »

zeitgeist

MyBlogList

無料ブログはココログ