« Bright Futures | Main | チーム・バチスタ »

2009.01.10

TPS

はやぶさのイトカワタッチダウンの時に、いち早くその偉業を世界中に広めてくれた米国惑星協会の科学技術コーディネーターであるEmily Lakdawallaさんが、火星探査機スピリットの記事を書いている。NASA TVのストリーミングを興奮しながら見守ってから、もう5年も経つのか。月日が流れるのは早いねぇ。

TPS: Five Years of Spirit on Mars

Emilyさんの記事はいつ読んでも感動的な文章なので大好きだ(はぁと)。今回の記事も、火星の冬を必死で耐え抜くスピリットにうるうると感情移入しながら読んでしまう。「こんな文章が書けるといいな」といつも自分を戒めるのだが、足下にも及ばない。"... we can all explore Mars – at least in spirit."というPunch Lineも、冷静に考えれば、ありがちなおやじギャグなのだが、ぶわぁ〜と泣けてしまった。歳を取ると涙腺が緩くてねぇ...

今、TPSのサイトを見たら、火星の表面にゴロゴロ転がっている石がなぜどこでもほぼ等間隔に並んでいるのかの謎を解くプレスリリースの解説記事が掲載されていた。じつにわかりやすい。2歳半の女の子のお母さんなのに、よくこれだけの記事をこれだけの頻度で書けるものだと、いつも感心してしまう。火星の大地に立って、つむじ風が平原を駆け抜けていく様子を数億年間、見つめ続ければ、石が少しずつ動いていく様子が見えるのだろう。気分はレイ・ブラッドベリの火星年代記

と思ったら、そのEmilyさんから惑星協会への寄付のお願いの記事が!

なんてことだ。これまで惑星協会から寄付のお願いの手紙が郵送で送られてくるたびに「ちぇ、またかい」と軽くあしらってたのが、他ならぬEmilyさんから懇願されると、思わずくらくらぁっときてしまう。ロサンジェルス郊外のスーパーで食料品を大量に買い込み、娘さんの待つ家に帰る途中の駐車場でふと見上げた黄昏の空に水星を見つけてしばらく見とれている彼女の姿を想像してしまう。(偶然にも同じ日、管理人も水星を見ていた!)

ということで、管理人自身は今年の会費はすでに払っているので、ちょこっと宣伝。みなさん、惑星協会のメンバーになりましょう! 入会手続きはこちらから。メンバーになると、ほかの雑誌では見られないような惑星探査の詳細な解説記事が掲載された会報(英語)が送られてきます。

メンバーにならなくても、こちらから寄付することもできます。

10年前の閉鎖環境試験チェンバーの中では、いつか火星の大地に立つことを夢見て、下手な絵を描いたものだっけ。あの時に同じ空気を共有した3人が、宇宙へとそれぞれ旅発つ。今回のメンバーもそろそろですね。がんばりましょう。

« Bright Futures | Main | チーム・バチスタ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference TPS:

« Bright Futures | Main | チーム・バチスタ »

zeitgeist

MyBlogList

無料ブログはココログ