« 963名! | Main | 神様のパラドックス »

2008.06.29

宇宙兄弟

知らなかったのだけど、『宇宙兄弟』という漫画がモーニングに連載されているらしい。

Uchukyodai

この漫画を担当する編集者の方から連絡があり、宇宙飛行士受験体験に関するインタビューに応じた。

お会いしてみて、この漫画は編集者のSさんの想いと小山さんの作品へのこだわりとのコラボレーション作品であることを強く感じた。そうなのか、連載漫画というのはこうやって生み出されていくものなのですね。JAXA広報の対応とか、某宇宙飛行士がアメリカで親切に対応してくれたこととか、なるほどさもありなん、と感じるようなウラ話も ^^;

1巻と2巻を拝読させていただきました。主人公の心理描写は圧巻。困難な状況にも関わらず、よく取材をされています。その姿勢に感服。

閉鎖環境試験について「実際のところはこういう場面はないですよ」と説明しながら、いままで自分でも気づいていなかった自分自身の失態に気づいて、やや凹む。なるほどそうか。

今回受験する皆さんも、悔いのないように、ベストを尽くしてくださいませ。

« 963名! | Main | 神様のパラドックス »

Comments

へぇー、そんな漫画があるんですね!!今度見てみようっと。

そうなんですよ! おもしろいですよ。ぜひ!

連載されているモーニング誌では、野口飛行士のコラムが掲載されていますよ。

OKさん、こんにちは。

そのようですね。私が買った号にも載ってました。情報ありがとうございます。

横ですが・・・、僕は、

>閉鎖環境試験について「実際のところはこういう場面はないですよ」と説明しながら、いままで自分でも気づいていなかった自分自身の失態に気づいて、やや凹む。なるほどそうか。

ここが気になりました。う~ん???

100さんこんにちは。

>ここが気になりました。う~ん???

10年前の事なので、閉鎖環境試験の細かいところは自分でも忘れていたのですよ。説明しているうちにだんだん細かい事を思い出してきて、当時の失敗を客観的に振り返ってみると「だめだこりゃ」と、落ち込んでしまった訳で... (^^;)

管理人様、

お返事ありがとうございます。ははぁ、以前は気がついていなかったけど、はたと思い当たった「一つの失敗」、に気がついた、というように読んでしまっておりました。

そういう訳ではなく、全体を通じて思い出しなおしてみると、いろいろと気になる部分があったな、みたいな意味でしたか!

読解力が足りないことが露呈してしまいました・・・(笑)。僕は今回の試験を受けるのですが、がんばらないといけないですね・・・。

このサイトはとても参考になります。ずっと拝読しております。お忙しいでしょうが、今後とも面白い記事をアップして下さい!楽しみにしています。

>全体を通じて思い出しなおしてみると、いろいろと気になる部分があったな、みたいな意味でしたか!

そうです。10年経って、人に説明していると、当時の至らない自分が見えてくる、という感じです。穴があったら入りたいような。^^;

>読解力が足りないことが露呈してしまいました・・・(笑)。

いえいえ、この記事は独り言のようなつもりで書いたので、説明不足でした。

試験、がんばってください。楽しい出会いに恵まれることをご祈念いたします。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 宇宙兄弟:

« 963名! | Main | 神様のパラドックス »

zeitgeist

MyBlogList

無料ブログはココログ