45歳でMS、三度目の宇宙へ
うーん、こういう記事を見るとなんか元気づけられる。
北海道新聞:NASAの飛行士・フィリップスさん 3度目の宇宙へ 陸別講演の当日に打診
フィリップスさんは二十代からNASAの試験を受け続け、一九九六年、当時最年長の四十五歳でミッションスペシャリスト(MS)に合格した。すごい... あしかけ20年...
来秋、スペースシャトルディスカバリー号で三度目の宇宙飛行をすることが二十二日までに決まった。陸別滞在中にNASAから打診があったといい、町内関係者を喜ばせている。おめでとうございます。
一方で、日本の宇宙飛行士も帰国ラッシュ...
9月21日、野口さんがフジTV「特ダネ!」の環境特集WEEKの企画で宮沢和史氏と対談、28日放映。
10月4日、若田さんが一時帰国、日本の実験棟「きぼう」の組み立て訓練。記者会見で「きぼうを確実に完成させることが最大の任務です」と。
6日、古川さんが釧路市内で講演。
?日、若田さん、野口さん、古川さんが丸の内のJAXAオフィスでプレスイベント。
1?日、野口さんがJ-WAVEのスタジオでDJ収録、21日に放送。
19日、山崎さんが筑波宇宙センターで記者会見、「宇宙のクルーとの懸け橋になりたい」と抱負。20日には筑波宇宙センターの特別公開で講演会。
22日、土井さんが東京で記者会見、「難しい作業だが、無事に成功させることができるよう精いっぱい頑張りたい」と述べる。その後、土井さんと星出クンが渡海文部科学大臣と面談、激励を受ける。
23日、星出クンが筑波宇宙センターで記者会見。「軌道上に初の日本基地だ。成功に導きたい」と抱負を述べる。
かぐやも無事に月周回軌道に入ったようだし、マレーシアの宇宙飛行士も無事、宇宙ステーション滞在を終えて帰還したし、STS-120も嫦娥1号も無事に打ち上がったようだし、おめでとうございます。
宇宙関連イベントめじろ押し。の割にはちょっと盛り上がりに欠ける気がしないでもない、のは、なんでだろう? 個人的にはNHKがかぐやの特集を組まないのが気になる。サイエンスZEROあたりがひろってもいいような気がするけれど...?
« Googleまっぷ | Main | ホームズ彗星みえた »
Comments
The comments to this entry are closed.
種子島の打上見学会場でNHKにインタビューされました。その記者さんによると、NHKは11月ごろに特集を計画しているそうです。定常運用に入って、ある程度の画像素材が入手できてから、という算段でしょう。
Posted by: ごんざぶろう | 2007.10.24 11:55 PM
おお! 情報提供ありがとうございます。
そうですよね。放映するネタが無いと、番組として成立しない。...のはわかるんですが、もうちょっと「リアルタイム感」というか「ライブ感」が欲しいかな、と。
インタビュー、楽しみにしてます。
Posted by: 5thstar管理人 | 2007.10.25 12:25 AM
NHKかぐや特集キター!
11月14日 20:00-20:45 NHK総合 “かぐや”月の謎に挑む
子供向けにはこちらも
11月17日 09:15-09:59 NHK-E 土よう塾 「月のウサギ」の秘密に迫れ!
Posted by: ごんざぶろう | 2007.11.08 12:53 PM
情報ありがとうございます。録画予約しました! (^o^)v
考えてみれば我が家にはハイビジョンを見る機材がない... orz
Posted by: 5thstar管理人 | 2007.11.08 10:34 PM