アトランティス号が2008年に退役
Spacetoday.net: Atlantis first shuttle to be retired
Florida Today: Atlantis' days numbered
現存する3機のスペースシャトルのうち、一番二番目に古いアトランティス号を2008年に退役させ、部品を残り2機のディスカバリー、エンデバーの補修に用いるとのこと。
アトランティスは主に軍用ミッションに使われていたから、もうシャトルでの軍用ミッションはないってことですね。
アメリカの巨大な軍産複合体は次にどこに活路を見出すのか... NASAの舵取りは...?
Florida Today: Griffin defends science budget
ISS完成のために科学ミッションの予算を削るとグリフィン長官が述べたのは、一種の人質策みたいな感じですね。
« JAXAのWebサイト | Main | フォーブスの勇み足? »
Comments
The comments to this entry are closed.
初めまして。
シャトルの宇宙デビュー順はコロンビア(OV-102)、チャレンジャー(OV-099)、ディスカバリー(OV-103)、アトランティス(OV-104)、エンデバー(OV-105)だったと思いましたが。元記事の英文に「first」とあるのは確認しましたが…。
Posted by: Mn | 2006.02.25 11:29 PM
Mnさん、ご指摘ありがとうございます。私もスペースシャトルのテレビ番組を見ていて「そういえば」と気付きました。順番はご指摘のとおりですね。
Posted by: 5thstar管理人 | 2006.02.26 09:12 PM
アトランティス号が主に軍用ミッションに使われていたというわけではなく、それはたまたま確率的にそうなっただけです。オービタの機能には違いはないです。
シャトルの軍用ミッションは、チャレンジャー号事故後に廃止の方針が出され、1992年12月のSTS-53を最後に無くなりました。
残りのシャトルミッションは、ISS組み立てと、ハッブル宇宙望遠鏡のサービスミッション1回のみです。
Posted by: ふじもと | 2006.03.09 09:22 AM
ふじもとさん、ご無沙汰してます。
そういえばシャトルの軍用ミッションがなくなったのはそんなに昔だったんですか。「アトランティスは軍用」という思い込みはどっから生まれたのかな... なんか自分の歳がばれますね。^^;
ところでアトランティスはいまだにグラスコックピットではなかったんではありませんでしたっけ? 最古ではない機体なのに先に引退させるのはそのあたりが理由?
半可通ですみません。
Posted by: 5thstar管理人 | 2006.03.16 01:05 AM
全然、コメント見ていなかったので、今頃のお返事ですが^^
アトランティス号は、最初にグラスコックピットに改良した機体です(2000年5月のSTS-101で初飛行)。
アトランティス号が最初に引退する理由は、次のオーバーホールが一番早く来るというタイミング的な問題でしょう。
車の車検時期に合わせて買い換えを考えるようなものですね。
Posted by: ふじもと | 2006.04.01 10:47 AM