はやぶさチームおつかれさま
はやぶさとの通信が一時できなくなったというので心配したけど、松浦さんのブログで16時からの記者会見の様子を読むと、なんとかあともう1回、タッチダウンに挑戦できそうな雰囲気だ。よかった。
88万人の署名入りターゲットマーカーも無事、イトカワ表面に着地したようだし。名前が載っていた人たちは一安心、ってところかな。
JAXAからの公式情報が少なくて海外の人たちがフラストレーションを溜めていたようなので、松浦さんの記事を逐次翻訳してみた。11時50分頃に翻訳記事を公開したら13時台には1時間あたり約550ページビューが集中してびっくり。翻訳サイトでこれだから、松浦さんのところはいったいどれくらいのアクセスが集中しているんだろう。
現在までに以下のサイトからリンクされていることを確認した。
Unmanned Spaceflight.com -> What's Up With Hayabusa? (fka Muses-c)
HAYABUSA mission - Page 4 - Bad Astronomy and Universe Today Forum
"НОВОСТИ КОСМОНАВТИКИ" :: Просмотр темы - Хаябуса !
Hayabusa Alive, Scientists Confused :: CSamuel.org - Website of Chris Samuel ::
Un Nouvel Astéroïde - Forum d'astronomie Webastro
Unione Astrofili Italiani - Qualcosa è andato storto. La lunga notte di Hayabusa
Hayabusa - Wikipedia, the free encyclopedia
наконец-то запущен MUSES-C
フランス語のサイトではこんなコメントが。
Personnellement, ce n'est pas vraiment de l'agacement que je resens, mais plutôt une certaine frustration. On n'a aucune certitude sur le statut actuel de la sonde, à part qu'elle n'a pas été détruite... Je sais que cette mission est incroyablement complexe mais je trouve assez surprenant que la Jaxa ait aussi peu d'informations à nous fournir sur les événements de la nuit passée. J'espère que dans les heures à venir on aura des renseignements fiables et définitifs.Google翻訳するとこうなる。
Personally, it is not really of the irritation only I resens, but rather a certain frustration. There is no certainty on the current statute of the probe, with share which it was not destroyed... I know that this mission is incredibly complex but I find surprising enough that Jaxa has also few information to provide us on the events of the last night. I hope that in the hours to come one will have reliable and final information.JAXAの、とくにプレスリリースと公式web担当のみなさん、見てますか?
しかし3億キロの彼方で探査機の降下速度を毎秒1センチの精度で制御できるなんて、それも日本が史上初のオペレーションをやってのけるなんて、ものすごいことですよね。
はやぶさチームのみなさん、そして松浦さん、今日はお疲れさまでした。たっぷり休養を取って次の機会に備えてください。
[追記] あとでスペルチェッカをかけてみたら、スペルとか文法がメタメタで赤面した。こんなのを世界中にばらまいてしまったのか。あわてて書いたからなぁ... (*^-^*)
[追記2] Space.com uplinkとTPS blogからもリンクされているのを確認。昨夜のアクセスマップはこんな感じです。(^o^)v
[追記 11/22] さらに
DELFI - Japānas zondei neizdodas nosēsties uz asteroīda
Aurinkokunta tänään : Aurinkokunta tänään
http://www.ponttokamera.net/aurinkokunta_tanaan/blog.html
からのリンクを確認。これって何語?
« Fate of Hayabusa | Main | Hayabusa regained the control »
Comments
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference はやぶさチームおつかれさま:
» 世界中につながるblog [こすもす]
はらはらどきどきしてみていたはやぶさ・・・うまくいかなかったらと思うとなかなか [Read More]
フィンランドではないですか?>[追記 11/22] のサイト
なんとなく。
Posted by: mi | 2005.11.23 01:25 AM
miさんご指摘感謝です。文中にあらわれる単語でGoogle検索してみたら、確かにフィンランドのサイトがヒットしますね。^o^
同様の方法でもう一つのサイトを調べてみたら、ラトビア語のようです。
Posted by: 5thstar管理人 | 2005.11.23 05:38 PM
Познавательно. Чувствуется Ваш позитив :)
Posted by: Иван Милюков | 2009.12.23 06:33 AM
Большое спасибо! ;)
Posted by: 5thstar管理人 | 2009.12.23 06:56 AM