« ディスカバリー号の損傷箇所は6分の1に | Main | 中国が女性宇宙飛行士候補を選抜 »

2005.07.30

What a View!

第1回の船外活動は準備に手間取り1時間以上遅れた。日本時間18時46分、バッテリーを宇宙服に切り替えNASAは「船外活動開始」を宣言。野口さんが最初にハッチから外へ出る。18時54分、「Wao! What a view!」という声が聞こえる。ハッチから出たと思われるが、データ中継衛星の範囲外にあるため、映像が見えない。;_;

あと数分で映像が入ると思われる。

19:10 最初の映像が入った。右下に宇宙服が写っている。

EVA1

19:16 野口宇宙飛行士が緊急帰還用の宇宙ステーション側のエアロックのハッチを開いた。

EVA1b EVA1c

19:58 シャトル貨物室の後部で耐熱タイルの修理をテスト中。ロビンソン宇宙飛行士のカメラから見た野口宇宙飛行士。

EVA1dsEVA1es
EVA1fs

EVA1g

EVA1h

GoogleSatTrack2なんてサイトがあるんですね。すごい。

ニュース実況++@2ch掲示板で「STS114について」をご紹介いただき、どうも、です。

« ディスカバリー号の損傷箇所は6分の1に | Main | 中国が女性宇宙飛行士候補を選抜 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference What a View!:

« ディスカバリー号の損傷箇所は6分の1に | Main | 中国が女性宇宙飛行士候補を選抜 »

zeitgeist

MyBlogList

無料ブログはココログ