野口さんのシャトルは13日に打ち上げ
日本時間で本日朝5時すぎ、NASAのグリフィン長官は「ディスカバリー号を7月13日午後3時51分(日本時間14日午前4時51分)に打ち上げる」と発表した。
FloridaToday: Discovery set to launch on July 13
読売新聞: 野口さん搭乗のシャトル、13日に打ち上げ決定
先月15日のディスカバリー号の発射台への移動の段階でNASAはすでに7月の打ち上げに対して自信を見せていた、とはいえ、実質「トゥー・ウィークス・ノーティス」ですねこりゃ(笑)。
のぐっちゃん、いよいよだね。がんばってくれ!
1996年5月29日の合格発表から苦節9年と1ヶ月半。君の夢がいよいよ実現する。
見学のための航空券は手配済。ホテルの日程を調整して、レンタカー手配しなきゃ。
フライトプランはCBS Newsが詳しい。あとで本家サイトの情報もアップデートしておきます。
« 「NASAの対策は不十分」と独立調査委 | Main | STS-114のプレスキットが公開 »
Comments
The comments to this entry are closed.
はじめまして!
都内の学生なんですが、自分もディスカバリーの打ち上げを見に行こうと思っています。エアチケットとホテルはOKなんですが、現地でもっとも近い見学場所をゲットするにはどうしたらよいのでしょう?やはり見学許可のようなものを取るのでしょうか?
Posted by: wata | 2005.07.01 07:24 PM
wataさんこんにちは。
ケネディ宇宙センターの中で打ち上げ見学をするにはツアー会社のチケットをあらかじめ購入しておく必要があります。
http://www.ksctickets.com/kennedyspacecenter/ltt.html
まだ買えるかどうかわかりませんが、上のページで試してみてください。
チケットを郵送で買う場合には2週間以上前に買っておかねばならないので、あとは打ち上げの前日にケネディ宇宙センターのビジターセンターに立寄って、受け取っておく必要があります。
スペースシャトル打上げの見学場所
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/inf/viewpoint.html
という情報も参考にしてみてください。
あと、情報をまだ更新してませんが、
http://www.geocities.jp/astroalumni/5thstar/STS114.html
もどうぞ。
Posted by: 5thstar管理人 | 2005.07.02 12:27 AM
ありがとうございます!
残念ながら、センター内へのチケットは売り切れでした。レンタカーで可能な限り近くへ行って見学することになりそうです。私も野口宇宙飛行士の活躍と無事を心から祈っています!
Posted by: wata | 2005.07.02 01:55 AM