« 野口宇宙飛行士の打ち上げは来年5月12日から6月3日 | Main | 宇宙関連ニュース »

2004.10.30

NASAの無重力飛行機が引退

NASA: Zero-Gravity Plane on Final Flight
HoustonChronicle: NASA's weightless aircraft is retired

24日の記事で書いた、宇宙飛行士訓練生の無重力環境の訓練などに用いるNASAの飛行機、Vomit Cometこと、KC-135が29日に引退飛行を行った、とのこと。

NASAのKC-135はボーイング707の軍用輸送機バージョン。映画「アポロ13」の中でもトム・ハンクス達が無重力の宇宙船の中での演技をする際にも用いられた。この映画に用いられた1機目のKC-135はすでに引退して、ヒューストンのエリントン飛行場で展示中。今回引退する2機目のKC-135は、アリゾナの飛行場で永久保存されるという。

日本人宇宙飛行士三人は、このKC-135の最後のフライトに立ち会ったのか。うらやましい。

無重力飛行のための後継機はマクドネルダグラス社のC-9で、来年1月ないし2月に初飛行、という。

ところで、この無重力訓練飛行の様子が

NASA: Astronaut Candidates Explore Zero-Gravity

に写真付きで掲載されている。我らが日本人宇宙飛行士3名もばっちり写っている。角野さん、もとい、山崎さんは右から二番目の好位置に。このおかげで、NASAのトップページのサムネール画像にもちゃんと写っている。

ascan.jpg

山崎さんから二人おいて古川さん、その左に星出クン。

山崎さんのコメント:

"I felt sick at first," she said. "But, surprisingly, my body quickly accommodated to being weightless."
古川さんからのメールによると、
ヒューストンは、いまだに最高気温が30℃以上です。強い日差しのおかげで、私の顔は真っ黒に日焼けしてしまい、街では人種を間違えられて、スペイン語で話しかけられたりします^^;
だそうです。

« 野口宇宙飛行士の打ち上げは来年5月12日から6月3日 | Main | 宇宙関連ニュース »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference NASAの無重力飛行機が引退:

« 野口宇宙飛行士の打ち上げは来年5月12日から6月3日 | Main | 宇宙関連ニュース »

zeitgeist

MyBlogList

無料ブログはココログ