« JAXAの採用情報 | Main | 秋山豊寛氏は世界で初めて宇宙を旅したジャーナリストだ »

2004.09.25

宇宙ステーションの酸素補給 その後

以前の記事でも言及した、宇宙ステーションの酸素発生装置の件。その後も動作不良になっては宇宙飛行士が修理して、またすぐ壊れる、の繰り返し。非常用の酸素発生ロウソクSFOGの在庫もだんだん心細くなってきて、このままのペースでは今年のクリスマス前後には、宇宙ステーションの参加各国であらかじめ定められた手順に従って、乗組員を退避させるかどうかの議論に入らなければならないという。12月23日に打ち上げが予定されているロシアの補給船プログレスによる酸素と食料の補給、がもしも遅れるような事態になれば、来年1月には、宇宙ステーションから宇宙飛行士が退避し、無人になってしまうかもしれない。

Florida Today: Delays threaten space station evacuation
SpaceChronicle: Astronauts may have to abandon space station

予備のモジュールも調子が悪く、地上では交換用のモジュールを製作中だが、使えるようになるのは早くても来年2月とのこと。

まだ決定的な事態ではない、とはいえ、綱渡りのような宇宙ステーション運用がこれからしばらく続きそうです。

« JAXAの採用情報 | Main | 秋山豊寛氏は世界で初めて宇宙を旅したジャーナリストだ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 宇宙ステーションの酸素補給 その後:

» 熱いぜ宇宙!! [大橋マキBlog]
どうもどうも、こんばんはー きょうは、遅めの起床後、校正。午後から緩和ケアの病院 [Read More]

» にんにくパーティー [大橋マキBlog]
こんばんはー。 今日はアロマセラピーの勉強会なんかが ありました。 昨日のこと [Read More]

« JAXAの採用情報 | Main | 秋山豊寛氏は世界で初めて宇宙を旅したジャーナリストだ »

zeitgeist

MyBlogList

無料ブログはココログ