宇宙関連TV番組情報 2004.7
忙しくて帰宅したらblogウォッチもままならずに就寝、という日々が続いていましたが、ふと気づけば7月ももう折り返し地点。やば。Mさんの宇宙関連TV番組情報、半月遅れで掲載です。って、ほとんどの番組がもう放映されてるやん(汗
「アポロ13」はおすすめです。リアルだし、真摯だし、トム・ハンクス、かっこいい。
*****
いつものテレビ番組情報です。
7/ 1 木 24:00〜24:45 NHK教育 トップランナー
プラネタリウムクリエーター 大平貴之 (再)
http://www.nhk.or.jp/tr/
7/ 3 土 19:00〜19:45 NHK教育 サイエンスZERO
着陸から6か月 火星探査機は何を見たか
7/ 5 月 26:00〜26:45 NHK BS2 サイエンスZERO (再)
7/ 6 火 24:00〜24:45 NHK教育 サイエンスZERO (再)
http://www.nhk.or.jp/zero/
7/ 4 日 8:10〜 9:00 NHK BSハイビジョン 中国・有人宇宙飛行への軌跡 (再)
楊利偉飛行士や技術者へのインタビュー ほか
7/ 7 水 23:00〜23:55 NHK BS2 南極(3) オーロラ・神秘の光の謎を解く
7/ 8 木 23:00〜23:55 NHK BS2 南極(4) 白い大地に黒い太陽を見た
6月にハイビジョンで放送された番組です。7/5、7/6も南極の番組を放送します。
7/10 土 13:00〜14:50 BS朝日 人類の限りなき挑戦! 国際宇宙ステーション (再)
2001年に放送された番組です。
7/14 水 24:25〜24:50 NHK教育 プラネテス
http://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/index.html
http://www.planet-es.net/
BSで放送されていたアニメが地上波に登場です。
7/17 土 21:00〜21:55 NHK総合 地球大進化・46億年・人類への旅4
大量絶滅・巨大噴火がほ乳類を生んだ
http://www.nhk.or.jp/daishinka/
7/25 日 21:20〜23:14 テレ朝 アポロ13
映画です。
« 史上初の民間宇宙飛行 | Main | 向井宇宙飛行士の講演会企画 »
The comments to this entry are closed.
Comments