向井宇宙飛行士が国際宇宙大学の客員教授に
JAXAのプレスリリースより。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙大学(International Space University:ISU)との間で向井千秋宇宙飛行士を2004年9月から3年間、客員教授として派遣することに関する合意文書を取り交わしたとのこと。
へぇ。3年間の派遣ですか。一種のサバティカルですね。うらやましい。ストラスブールかぁ。万起男ちゃんはどうするんだろう?
国際宇宙大学といえば、5thstar受験生の中にも学生総代を務めたのがいて、この大学で築いた国際的人脈をベースに、バリバリと活躍しているのがいます。先日ご紹介したYuri's Nightでもかつて、活躍されてました。
向井さん自身は今後の人生をどのように歩むつもりなのだろう。向井さんのNASAにおける宇宙飛行士のステータスは「ペイロードスペシャリスト」。毛利さんや土井さんのようにミッションスペシャリストの資格を取るチャンスもあったはずだが、あえてペイロードスペシャリストとして宇宙生物実験や宇宙医学の専門家としての道を選んだのは向井さん自身の選択だったと聞く。
向井さんが宇宙飛行士として選抜されてから今年で19年目。選抜された年に生まれた赤ちゃんはもう大学生。時が経つのってはやいもんだね。
向井さんとJAXAの今後の間合いの取り方が注目される。
« 気になる記事のメモ 4/16 [中東情勢] | Main | スペースガイド宇宙年鑑2004 »
僕はISUに参加しておきながら宇宙業界に身を置かない変り種?なわけですが、学生総代といえば同期で参加されたアノ御方ですねw
Posted by: kazu | 2004.04.17 12:38 AM
kazuさんこんにちは。
なんと!kazuさん、「アノ御方」とご同期だったんですか。世の中狭いッ!!
よくよく考えてみたら、「アノ御方」も、カミングアウトされた人の一人でしたね。しかもど派手に。なかなか面白い「人物」ですよね。いずれこのブログでもご紹介しましょう。
Posted by: 5thstar管理人 | 2004.04.17 10:37 PM