« ガッチャマンと「おおすみ」 | Main | 某国の戦後処理 »

2004.04.25

気になる記事のメモ 4/25 [Microsoft関連]

備忘録の整理

公取委、インテルに立ち入り検査
日本はプログラミング後進国? マイクロソフト、学生のための特別イベントを開催
Microsoftネットワークの監視で見えてくる、Windowsの裏側 (1/2)
共通の敵を見出したSunとMicrosoft
ブラウザ戦争は終わっていない
ユーザーの怒りを買ったMicrosoftの最新パッチ
「MSのFATシステムの特許は無効」と取り消し要求
「Virtual PC 2004」日本語版、5月発売

G5対応のVirutal PCはどうなってるんだろう...

Virtual PCが起動できないPower Mac G5

なぜ互換性がないのかについて、Microsoftは、Mac用Virtual PCの現行バージョンでは、Pentiumチップのエミュレート時に、Macの性能を向上させるのに、Power G3およびG4プロセッサの「擬似リトルエンディアンモード」と呼ばれる機能を利用しているためだと説明している。
このニュースが去年の8月。Virtual PCの売却に応じたConnectix社のほうがしたたかだったのかな...??

« ガッチャマンと「おおすみ」 | Main | 某国の戦後処理 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 気になる記事のメモ 4/25 [Microsoft関連]:

« ガッチャマンと「おおすみ」 | Main | 某国の戦後処理 »

zeitgeist

MyBlogList

無料ブログはココログ