JAXA TVの創設を!
H2Aロケット打ち上げ失敗の件。
今日の調査部会で、事故原因はブースターのノズルに穴が開いて、吹き出した炎が分離用の信号を伝える導爆線を焼き切ったのが原因とする調査結果を提出した由。
NHKニュース:H2A トラブルに強い設計を
NHKニュースをみると、報道陣のカメラが回る中でこの調査部会が開かれたように見える。
であれば、調査部会や宇宙開発委員会の公開可能な部分を常時、ストリーミング中継するというのはどうでしょう? ちゃんと見てくれる人は少ないかもしれないけれど、トラフィックが少ないということは技術的にサポートしやすいってことでもあるし。
NASA TVのような華やかさは必要ないと思う。むしろ淡々と...
9日11:00報告 [宇宙開発委員会調査部会]
H-IIAロケット6号機打上げ失敗の原因究明状況について(その4)(PDF 710KB)
H-IIAロケット6号機打上げ失敗の原因究明状況について(その4)(別添資料)(PDF 531KB)
ノズル開口部断熱材のアブレーション現象について(PDF 162KB)
固体ロケットブースタの探索状況について(PDF 89KB)
« 宇宙ステーションの空気圧が安定に | Main | 気になる記事のメモ 1/9 »
The comments to this entry are closed.
Comments