宇宙関連TV番組情報 2004.2
受験仲間のMさんからの宇宙関連TV番組情報。
*****
2/ 1 日 23:00〜23:30 素敵な宇宙船地球号 生命を宿す巨大ドーム
それっぽいサブタイトルなので調べたら、ここの「エデンプロジェクト」の紹介らしいです。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020122305.html
http://www.edenproject.com/
2/10 火 24:00〜24:45 NHK教育 サイエンスZERO
"月"の資源を探し出せ
・月探査衛星打ち上げラッシュ
2/18 水 25:50〜26:41 NHK総合
140億年・時の旅
・デジタル技術で見る大宇宙(再)
NHKデジタル教育テレビの開局記念番組。
1月には通常の教育テレビでも放送されました。
以前放送された「宇宙・未知への大紀行」の総集編といった感じ
2/21 土 21:00〜21:50 NHK総合 NHKスペシャル
史上最大の火星探査
・地球外生命を探せ(仮)
上と時間が重なりますが、こちらも↓。
2/21 土 21:00〜22:54 フジ タモリの未来予測TV 2
最先端の科学研究を元に未来を大胆予測
エレベーターで宇宙へ!?
冬眠で長生きが可能? ほか
以下はスカパーまたはケーブルテレビのチャンネルです。
ディスカバリーチャンネル
2/ 1 日 19:00〜20:00 321ch
スペースミッション:大気圏への再突入を科学する
http://japan.discovery.com//episode/epiintro.php?id1=415637&id2=000000&id3=389
今月の目玉番組らしいですが、アメリカでは
Coming Home From Space: The Challenge of Reentry
というタイトルで、去年の6月に放送しているそうです。
http://www.nasa.gov/vision/space/features/discovery_16days.html
あちらでは
Columbia's Final Mission: 16 Days
という番組も同じ日にやっているので、こちらでもそのうち放送するでしょう。
サイエンスチャンネル
2/ 8 日 17:00〜17:15 765ch JAXA-新たなる旅立ち-II
http://sc-smn.jst.go.jp/3/genre.asp?i_type=C
以前も放送予定に入っていたのですが、そのときは番組の制作が
間に合わなかったのか、放送されませんでした。今回はどうでしょうか?
放送大学 (関東地方ではUHFでも見られます)
2/27 金 20:00〜20:45 205ch 宇宙環境の科学
http://www.u-air.ac.jp/hp/bangumi/bangum_2/020302.htm#54
講師は井口 洋夫 さん(宇宙開発事業団 宇宙環境利用研究システム長)
*****
Recent Comments